広島ライブ遠征×市内観光ガイド|公共交通だけで完結!ホテル・荷物・市電移動・ごはんのすすめ

旅行記
旅行記

広島でのライブ遠征、せっかくなら観光も楽しみたい! 車なしでも、市電や徒歩だけで市内を効率よく回れる広島なら、1泊2日の遠征+観光も無理なく実現できます。

この記事では、実体験をもとに、公共交通だけで完結する広島ライブ遠征女子旅プランを紹介します。


広島の主要ライブ会場とアクセス|広島ライブ遠征の基本

広島市内には、徒歩や市電だけでアクセスできる便利なライブ会場がいくつもあります。ここでは、公共交通だけで行ける主要ライブ会場を2つ紹介。それぞれのアクセス方法や、周辺環境のポイントもあわせてチェックしておきましょう。

JMSアステールプラザ(市役所前電停 徒歩6分)

ハロープロジェクトなどの中規模ホール公演に多く使われる会場。最寄りの「市役所前」電停から徒歩約6分でアクセス可能。

広島グリーンアリーナ(紙屋町西/原爆ドーム前電停)

大型アリーナで、ジャニーズやK-POPなどのドーム未満クラスの公演が開催されます。市電の「紙屋町西」または「原爆ドーム前」電停からすぐで、平和記念公園やシャレオ地下街と併せて観光も◎。


ライブ遠征の荷物管理術|コインロッカーとホテル預けのコツ

ライブ前後に重たくなりがちな荷物、どうやって管理するかは遠征の重要ポイント。ここでは、広島でのライブ遠征時におすすめの荷物預け方法を紹介します。会場や駅で使えるコインロッカー、ホテル預かりの活用術など、身軽に楽しむためのコツをまとめました。

コインロッカーを使う

  • 広島駅(ekie内)
  • 地下街シャレオ内など

会場や駅近くのロッカーを活用すれば、ライブまで身軽に動けます。

ホテルに預ける

チェックイン前でも荷物を預かってくれるホテルが多いため、駅近や八丁堀エリアのホテルに宿泊して、ライブ後に戻る流れがスムーズです。


広島市電を使った移動術|ライブ遠征も観光も公共交通で完結!

広島市内は、公共交通だけで効率よく移動できるのが魅力のひとつ。中でも市電(広島電鉄)は、主要エリアを網羅しており、ライブ会場や観光スポットへの移動にとても便利です。ここでは、広島市電を使いこなすポイントやお得な乗車券について解説します。

  • 路面電車(広島市電)は市内均一240円
  • SuicaやICOCAなどのICカードが利用可
  • 1日乗車券(700円)を活用すれば、ライブ会場や観光スポットを気軽に行き来できます

「後ろ乗り・前降り」スタイルで、バス感覚で利用可能です。


広島ライブ遠征ごはんガイド|会場近くのおすすめグルメ&カフェ

ライブ前後の食事は、満足度を大きく左右する大事なポイント。ここでは、公演前にサッと立ち寄れる軽食スポットと、公演後にしっかり食べられるごはん処をそれぞれ紹介します。会場近くでアクセスしやすく、女性一人でも入りやすいお店を中心にピックアップしています。

公演前の軽食や休憩に

  • フルーツカフェタマル(八丁堀):パフェで糖分補給しつつ静かに過ごせる
  • ekie内のおにぎり・軽食店:広島駅直結で移動中でもサッと食べられる

公演後のしっかりごはんに

  • みやまえ離れ(市役所前):創作和食と日本酒が楽しめる隠れ家感のある店
  • お好み村(八丁堀):広島名物のお好み焼きを手軽に楽しめる人気スポット

広島ライブ遠征におすすめのホテル選び|アクセス&快適性重視

ライブ遠征の拠点となるホテルは、立地の良さと快適さが重要。ここでは、広島でのライブ遠征にぴったりなホテル選びのポイントをご紹介します。駅近・市電沿線・女性一人でも安心して泊まれる設備など、実体験をもとにおすすめをまとめました。

  • 駅近:新幹線利用の場合、ekieから徒歩数分圏内が理想
  • 八丁堀エリア:ライブ会場への移動&観光にも便利

宿泊体験より:ホテルビスタ広島

筆者が実際に宿泊して快適だったホテルをご紹介します。ホテルビスタ広島は、女性の一人旅やライブ遠征にもおすすめ。市電「八丁堀」から徒歩すぐというアクセスの良さに加え、バストイレ別、ソファ付きの落ち着ける部屋で、遠征の疲れをしっかり癒せます。

  • バストイレ別で使いやすい
  • テーブル&ソファ付きで一人でも快適
  • 市電「八丁堀」から徒歩すぐでアクセス抜群!

1泊2日モデルスケジュール

「ライブと観光、両方楽しみたいけどスケジュールをどう組んだらいいか分からない…」そんな人のために、1泊2日の遠征旅モデルプランを用意しました。公共交通でスムーズに移動しながら、無理なく楽しめるスケジュールです。

時間帯内容
1日目 午前広島駅到着 → 荷物を預ける → あなごめしランチ
午後カフェや本通りを散策 → ライブ会場へ移動・参戦
お好み焼き or 居酒屋で夜ごはん → ホテル泊
2日目 午前平和記念公園や原爆ドームなどを観光
午後駅ナカでお土産&駅弁購入 → 新幹線で帰宅

まとめ|広島のライブ遠征は公共交通と市電でラクラク観光&大満喫!

広島は、公共交通と徒歩だけで完結する遠征旅が叶う都市。

会場、ホテル、ごはん、観光…すべてが市電で無理なくつながっていて、ライブ遠征のついでに観光も楽しみたい人にぴったりです。

次の遠征は、移動のストレスなしで広島をまるごと楽しんでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました