福岡女子ひとり旅のリアルな費用明細と節約ポイント|1泊2日でいくらかかった?

旅行記
旅行記

「福岡に1泊2日で旅行したら、どのくらいお金がかかるんだろう?」

この記事では、筆者が実際に女子ひとりで福岡を旅行した際の費用をもとに、リアルな出費明細を大公開します。あわせて、「ここは節約できた」「ここは惜しまず使ってよかった」といった視点も紹介するので、これから福岡旅行を計画する方はぜひ参考にしてください。


福岡女子ひとり旅の予算公開|1泊2日でかかったリアルな費用明細

今回の旅行は、イベント参加をメインにしつつ、福岡のグルメやカフェを楽しむ1泊2日旅でした。

項目金額(円)メモ
飛行機(往復)34,000JAL利用/直前予約でやや割高
宿泊費(1泊)14,200土日+ライブイベント重なりで高め
地下鉄・バスなど620空港〜博多・博多〜会場の移動費
朝食1,300Basking Coffeeのコラボモーニング
昼食1,250博多一双の味玉チャーシューメン
夕食①4,641もつ鍋「いちたか」
夕食②1,690鉄なべ餃子
カフェ・おやつ776キッシュや焼き菓子など(空港含む)
お土産7,399通りもん、なんばん往来、明太子など
合計65,876

※ 今回はイベント参加が主目的でしたが、チケット代(ライブやコンサートなど)は人によって大きく異なるため、費用明細には含めていません。


飛行機とホテルは割高に?出費の背景と対策まとめ

飛行機(34,000円)

航空券はJALの直行便を利用しました。予約時期がやや遅く、もう少し早めに手配していれば2〜3割ほど安く取れたかもしれません。

節約ポイント:LCCや早割・セールを活用すれば、1万円台で往復も可能です。

宿泊費(14,200円)

今回は「CRYSTAL&RESORT FUKUOKA」に宿泊。通常時は1泊6,000円~宿泊できるホテルですが、滞在日は福岡で複数のアーティストのライブが重なっており、空室が少なく価格が上昇傾向にありました。

🏨 節約ポイント:日程をずらす、または早めに予約することでホテル代は大きく変わります!


グルメ&カフェは妥協しない!福岡の美味しい出費の内訳

グルメ(もつ鍋・ラーメン・餃子)

「いちたか」のもつ鍋、「博多一双」の豚骨ラーメン、「鉄なべ」のパリパリ餃子など、福岡らしい食事を満喫できて満足度は高かったです。

🍜 旅の満足度を左右するのは“ごはん”!ここはケチらずOKです。

カフェ・おやつ

「Basking Coffee」の朝食や「なんばん往来」のスイーツなど、移動の合間にちょっと休憩できる場所も重宝しました。

☕ ひとり旅でも入りやすいおしゃれカフェは貴重な癒しスポットです。


交通費は驚きの安さ!福岡市内の移動はバス&地下鉄で節約可能

移動費(620円)

福岡市内は地下鉄・バスが充実しており、移動距離のわりに交通費がとても安く済みました。

🚌 空港〜市内間が近く、無駄な交通費がかからないのが福岡の魅力です!


まとめ|女子ひとり旅でも安心!福岡はグルメも交通もコスパ最強

1泊2日で約6.5万円と、グルメや観光を存分に楽しんだ旅にしては満足度の高い出費となりました。

「交通が安い」「ごはんがおいしい」「空港から近い」——そんな福岡の魅力を活かして、今度のひとり旅はもっと安く&快適にすることも可能です。

これから福岡旅行を考えている方は、ぜひ予算の参考にしてみてくださいね。


よくある質問(Q&A)

福岡女子ひとり旅、費用をもっと安くする方法はある?

はい、航空券をLCCにしたり、ホテルをゲストハウスや早割で予約することで1〜2万円の節約が可能です。また、グルメもランチメインにすればコスパ良く楽しめます。

移動はどうしてた?レンタカーは必要?

福岡市内は地下鉄とバスが発達しているので、ひとり旅であれば公共交通機関だけで十分です。空港から市内もすぐ近く、移動の負担は少ないです。

女子ひとりでも夜のごはんは安心して楽しめる?

大丈夫です!今回訪れた「いちたか」や「鉄なべ」はカウンター席もあり、女性ひとりでも入りやすい雰囲気でした。事前に混雑状況を調べておくとより安心です。

イベント目的の遠征にも向いてる?

はい、会場が市内にありアクセスも良いので、ライブやイベント参加のついでに観光も楽しめます。ただしイベント開催時は宿泊費が高騰するため、早めの予約がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました