日本酒好き必見!奈良で楽しむ地酒と料理のペアリング体験記|春鹿酒造・香月・奈良漬まで紹介

グルメ
グルメ

「奈良=日本酒が美味しい」というのをご存知ですか?今回は、実際に体験してきた春鹿酒造での飲み比べ、料理との相性が抜群だった居酒屋「折衷旬彩 香月」、さらにお土産にぴったりの燻製うり奈良漬まで、日本酒好きにこそおすすめしたい奈良の魅力をたっぷり紹介します。


春鹿酒造で楽しむ日本酒飲み比べ体験

アクセスと体験の流れ

春鹿酒造は奈良市内にあり、観光地からのアクセスも良好。飲み比べ体験は予約不要で、営業時間内に直接訪れることで参加できます。

店舗情報
今西清兵衛商店
住所:奈良県奈良市福智院町24-1
営業時間:10:00~17:00
定休日:年末年始・夏季休業

5種類の飲み比べ内容

体験では、超辛口の生原酒をはじめとする5種類の日本酒をグラスで試飲。味わいや香りの違いを比較しながら、自分の好みに合う1本を見つけるのが楽しいポイントです。

印象に残ったお酒とおすすめ

中でも印象に残ったのは、シャープなキレが際立つ「超辛口生原酒」。スッキリとした飲み口で、食中酒としても優秀です。

日本酒に合うおつまみ付き

飲み比べには奈良漬を使ったおつまみ(燻製うりなど)もセットになっており、味の相性も体験できます。

お土産に買える酒と食品

気に入ったお酒はその場で購入可能。燻製うりの奈良漬も販売されており、お酒好きな方への手土産にも喜ばれます。


折衷旬彩 香月で楽しむ料理と日本酒のペアリング

落ち着いた雰囲気で日本酒が楽しめる居酒屋

香月は奈良町エリアにある隠れ家的な和食居酒屋。カウンター席とテーブル席があり、落ち着いた雰囲気の中で地酒を楽しめます。

店舗情報
折衷旬彩 香月
住所:奈良県奈良市下御門町28-1
営業時間:17:30~23:00
定休日:不定休

豊富な日本酒メニュー

地元奈良の銘酒を中心に、全国から集めた日本酒がそろっていて、銘柄の幅が広いのが魅力。好みに応じてスタッフが提案してくれるのも嬉しいポイントです。

注文した料理と日本酒の組み合わせ

今回は「おさけの肴セット」とともに、辛口の純米酒を注文。魚介の旨みや出汁の風味と、日本酒の繊細な香りが絶妙にマッチしました。


お土産にもおすすめ!燻製うりの奈良漬

奈良ならではの酒の肴

春鹿酒造で購入できる燻製うりの奈良漬は、香ばしさとシャキシャキした歯ごたえが特徴。ごはんはもちろん、日本酒との相性も抜群です。

保存性も高く手土産にぴったり

常温で持ち運べるため、旅行中のお土産にも最適。酒好きな友人や家族にも喜ばれる逸品です。


まとめ|奈良の地酒は現地で味わうのが一番!

奈良には、春鹿酒造をはじめとする個性的な地酒と、その魅力を引き立てる料理やおつまみが充実しています。酒蔵体験、グルメ、日本酒のペアリングまで一度に楽しめる旅を、ぜひ現地で体感してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました