広島で女子ひとり旅を計画している方へ。「実際いくらかかるの?」「ホテルやごはん、どこにお金を使えばいいの?」そんな疑問にお答えすべく、今回の1泊2日の旅行でかかったリアルな費用を公開します!
交通・宿・グルメ・観光・お土産まで、節約しすぎず満足度の高かった広島旅の全出費をご紹介。予算の参考にしていただけたら嬉しいです。
広島一人旅の費用はいくら?1泊2日でかかった合計金額まとめ
ひとりでも気軽に楽しめる広島旅。今回は「無理せず楽しむ」をテーマに計画し、結果的に約5万6千円の予算で大満足の内容となりました。
項目 | 金額(円) |
---|---|
交通+宿泊 | 44,790(東海ツアーズ/新幹線+ホテルセット) |
食費 | 7,234 |
観光・体験 | 600 |
お土産 | 5,000 |
合計 | 56,624円 |
新幹線+ホテルで広島旅行の交通費&宿泊費をお得に節約

今回の広島旅行は「東海ツアーズ」の新幹線+宿泊セットを利用しました。
東京から広島までののぞみ指定席の往復に、ダイワロイネットホテル広島での1泊がセットになったプランで、44,790円という価格。
個別に手配するよりも数千円お得で、ホテルは清潔感があり、女性向けアメニティも充実。移動・宿ともに快適でコスパの高い選択でした。
広島ひとり旅で楽しんだグルメ費用の内訳とおすすめごはん

地元の味をしっかり楽しむことも、旅の醍醐味。ひとりでも入りやすい店を中心に、広島らしい味を満喫しました。
内容 | 金額(円) |
お好み焼き(みっちゃん) | 3,050 |
モーニング(CHOULECCHA) | 1,200 |
焼き牡蠣+ドリンク(牡蠣屋) | 1,450 |
ひろしまギョウザ ekie店 | 2,294 |
食べ歩き(紅葉堂など) | 500 |
合計 | 7,234円 |
一人分でこの満足感はコスパ抜群。ボリュームを調整できるメニューも多く、無理せず美味しいものを楽しめました。
広島&宮島観光にかかった費用は?有料スポットの内訳を紹介

観光は主に無料スポットを活用しつつ、有料施設も厳選して訪問。
スポット名 | 金額(円) |
厳島神社 拝観料 | 300 |
宮島歴史民俗資料館 入館料 | 300 |
合計 | 600円 |
天候にも恵まれなかったものの、雨でも快適に見学できるスポットが多く、コストを抑えて満喫できました。
広島駅ekieで買ったお土産の費用とおすすめ商品紹介

旅の終わりに立ち寄った「ekie」でお土産をまとめ買い。自分用に前回の広島訪問時に購入して気に入った洋酒ケーキや地元の名物・鳥皮みそ煮をリピート購入。職場や友人向けにはもみじ饅頭などをチョイスしました。
購入場所 | 内容 | 金額(円) |
ekie | 洋酒ケーキ、もみじ饅頭、鳥皮みそ煮など | 約5,000 |
おつまみにもなる総菜系や、日持ちするスイーツが豊富で、選ぶ時間も楽しめました。
広島女子一人旅を5万円台で楽しむための節約アイデア
実際に旅をしてみて、予算を抑えながら満足度を上げるポイントがいくつかありました。
- 新幹線&宿泊はセットプランを活用して大幅に節約
- 地元グルメは「一人でも入りやすい店」を事前にリサーチ
- 施設入場料を抑えて、街歩きとグルメ中心の観光に
- スイーツはシェアや少量で複数を楽しむ工夫
- コンビニや衝動買いを避けて無駄な出費を防止
こうしたちょっとした意識で、費用を抑えつつ満足感はしっかり確保できました。
広島女子ひとり旅の費用まとめ|予算5万円台でも満足できた理由
1泊2日で約56,000円。交通・宿・食事・観光・お土産までトータルで考えると、コスパの高い旅でした。
何よりも「無理をしない」「自分のペースで楽しむ」ことができるのが、女子ひとり旅の魅力。広島はその条件を満たす、理想的な旅先でした。
Q&A|広島旅行の費用・予算に関するリアルな疑問に答えます
Q. 新幹線と飛行機、どっちが安い?
→ 関東圏からなら「新幹線+宿」のツアーが便利でコスパ◎。飛行機はセール時やLCCでないと割高になりがち。
Q. 宮島はお金がかかる?
→ フェリーも拝観料も安価で、食べ歩き中心なら1,000〜2,000円程度で満喫できます。
Q. どこを節約、どこにお金をかける?
→ 交通・宿はセット割活用。グルメには惜しまず出費することで満足度が上がります!
気になる費用感がリアルにわかる、ひとり旅初心者にも参考になる内容になっています。ぜひ旅の計画のヒントにしてください!

コメント