旅行の締めくくりにぴったりなのが、福岡空港での“その場グルメ”。空港=軽食だけ、というイメージを覆すような、福岡らしい味やご褒美スイーツが揃っています。
この記事では、実際に福岡空港で食べたグルメ&スイーツを女子ひとり旅目線でレポート。「空港でも美味しいものが食べたい」「お土産に買ってよかったものを自分でも味わいたい」という方に向けて、見た目・味・買いやすさなどの視点で紹介します。

福岡空港でその場で楽しめる女子向けグルメ&スイーツ
なんばん往来シリーズ(さかえ屋)|味&パッケージも女子向け!

空港内で見つけた「なんばん往来」シリーズ。ラズベリー・ブルーベリー・スイートポテト・ショコラザッハといったフレーバーが豊富で、どれも個包装で1つ~購入可能なので、その場でつまむのにぴったり。
特にお気に入りだったのは「スイートポテトのなんばん往来」。香ばしさとしっとり感のバランスが絶妙で、コーヒーにも合います。
女子旅目線では、カラフルで上品なパッケージも高ポイント。映える&割れにくいので、手荷物に入れても安心です。
- 店舗情報:なんばん往来(空港店)
伊都きんぐ「福岡いちごクッキー」「どらきんぐ生」|映え&贅沢感のご褒美

福岡県産のあまおう苺を贅沢に使った「伊都きんぐ」のスイーツも空港で発見。
「プレミアクッキー福岡いちご」は、サクホロの食感と、苺の形をした見た目の可愛さが特徴。1枚ずつ個包装されており、旅の最後に“甘い余韻”を残すのにぴったりでした。
「どらきんぐ生」は要冷蔵ですが、その場で食べられる方には超おすすめ!どら焼きに苺&クリームがサンドされていて、とにかくフレッシュで贅沢な味わいです。
- 店舗情報:伊都きんぐ
ふくや「明太キッシュ」|温め不要でそのまま楽しめる

福岡名物・明太子を使った「ふくや」の明太キッシュは、スナック感覚で食べられる空港グルメ。
温めなくても美味しいので、その場でもでも安心して食べられます。明太子の辛さは控えめで、チーズや玉ねぎのまろやかさが加わっていて食べやすい一品でした。
飛行機の搭乗前、小腹を満たしたいときにちょうどよく、旅の余韻に浸る時間をより充実させてくれます。
- 店舗情報:ふくや
おわりに|空港グルメは旅の余韻を楽しむラストチャンス!
福岡空港は、お土産購入だけでなく「食べて楽しむ」空間としても非常に充実しています。ラスト1時間でも美味しい体験ができるのは、旅好き女子には嬉しいポイント。
ぜひ次の福岡旅では、帰りの時間も“味わう時間”にしてみてください。
よくある質問(Q&A)
Q. 福岡空港内でその場で食べられるグルメはどこで買えますか?
A. 各種スイーツや軽食は、国内線ターミナルの2階などで販売されています。保安検査場通過前にも購入可能なので、時間に余裕をもって立ち寄るのがおすすめです。
Q. スイーツや軽食は保安検査後にも買えますか?
A. はい、一部の商品は保安検査後の売店でも取り扱いがあります。ただし「どらきんぐ生」など要冷蔵の生菓子は、検査前の売り場でしか買えないことが多いので注意が必要です。
Q. 飛行機に持ち込んでも大丈夫な商品はありますか?
A. 個包装されているものや常温保存可能な商品(なんばん往来、プレミアクッキーなど)は、機内への持ち込みにも向いています。崩れにくく、香りも控えめなため安心してカバンに入れられます。
Q. ひとりでも気軽に立ち寄れる雰囲気ですか?
A. 空港内は観光客でにぎわっているため、ひとりでもまったく気になりません。カウンター付きの休憩スペースやベンチも多く、手軽にグルメを楽しめます。

コメント