ホテルステイの楽しみといえば「食」!今回は、ラビスタ東京ベイに宿泊して実際に体験した朝食ビュッフェ、夜鳴きそば、湯上がりアイスキャンディーなど、“グルメ”に特化した魅力をたっぷりご紹介します。
ホテルグルメを重視して選びたい方や、朝食が美味しいホテルを探している方にも参考になる内容です。
「朝食バイキングがすごい」と評判のラビスタ東京ベイ

ラビスタ東京ベイの朝食は、口コミサイトやSNSでも「朝食バイキングがすごい!」と話題の人気サービス。
海鮮丼をはじめとした和洋メニューのバリエーションが豊富で、何を食べるか迷ってしまうほど。旅行や記念日など、特別な日の朝にぴったりの満足感があります。
海鮮丼を自分好みにカスタマイズできる!人気の朝食メニュー紹介

朝食会場では、新鮮なネタを自由に乗せられる「セルフ海鮮丼」が一番人気!
まぐろ・いくら・サーモン・甘えび・イカなどが並び、自分好みの丼が作れます。1種類ずつ小分けされたスタイルで提供されているため、量の調整もしやすく、自分のペースで盛りつけられるのも◎。
そのほかにも、天ぷらや焼き魚、洋風のスクランブルエッグやソーセージ、フルーツ、スイーツ類もあり、和洋どちら派にも満足度の高い内容でした。
混雑は?朝食の時間や行列事情もチェック

筆者が訪れたのは夏休み期間中の平日でしたが、朝食会場は7:00〜8:00台が特に混雑。
待ち時間なしでスムーズに入りたいなら、6:30〜7:00の早めの時間帯がおすすめです。会場は広めで席数も多めですが、繁忙期は時間に余裕を持って動きましょう。
無料サービスが嬉しい!夜鳴きそばと湯上がりアイスの感想

宿泊者向けに提供される無料の「夜鳴きそば」と「湯上がりアイス」も、ラビスタ東京ベイならではの楽しみのひとつ。
夜鳴きそばは何時から?混雑するタイミングにも注意

夜鳴きそばは22:00〜23:30の間、ロビー階で提供されています。
筆者は22:30頃に訪れたところ並ばずに受け取ることができました。夜遅めの時間帯に提供されるので、小腹を満たしたい方にもぴったりです。
醤油ベースのあっさりした味わいで、量もミニサイズ。女性でも食べやすく、胃にやさしいのが嬉しいポイントでした。
湯上がり後に嬉しい、ひんやりアイスキャンディーも提供中

大浴場の前には、入浴後に自由に取れるアイスキャンディーが用意されています。
シャーベット系の爽やかな味わいで、お風呂上がりの火照った身体にぴったり。ちょっとしたお楽しみ感覚で、さりげない満足感が得られました。
ラビスタ東京ベイは“食”を楽しみたい人にぴったりなホテル
朝食、夜鳴きそば、湯上がりアイスなど、ラビスタ東京ベイの「食」体験はどれも満足度が高く、ホテルステイの思い出になるものばかり。
特に朝食ビュッフェは、海鮮好き・和食派の方にはたまらない内容。お腹を空かせて朝に臨むのがおすすめです。
「朝食が美味しいホテルに泊まりたい」「無料のフードサービスも楽しみたい」そんな方は、ぜひラビスタ東京ベイを候補に入れてみてください。
Q&A|ラビスタ東京ベイのグルメについてよくある質問
Q. 朝食は宿泊者全員が利用できますか?
A. 宿泊プランに朝食が含まれていれば利用できますが、素泊まりプランの場合は別料金での追加が必要です。
Q. 朝食の提供時間と混雑する時間帯は?
A. 朝食は6:00~9:30。7:00〜8:30は混雑しやすいので、早めの時間帯が狙い目です。
Q. 夜鳴きそばは無料ですか?
A. はい、宿泊者向けに無料で提供されています。提供時間は22:00〜23:30です。
Q. 湯上がりアイスキャンディーの種類は?
A. 日によって異なりますが、さっぱり系の味が中心。入浴後のリフレッシュにおすすめです。

コメント